夾竹桃には毒があるそうです(>.<;

お盆も終わりましたね。
お仕事だった方もお休みだった方もお疲れ様でした(^-^)

みなけんはお盆もずっと営業していましたが、大阪市、池田市、神崎郡、たつの市など、遠くからのお客様もたくさんお越しくださいました(^^)
移動距離、時間が長いにも関わらず、お越しいただき本当にありがたいことです。

 

さて、今日の1枚は、夾竹桃(キョウチクトウ)です。
名前の由来は、葉が竹に、花がモモに似ているからだそうです。

インド原産の花で、白の他にも、ピンクや黄色の花、そして八重や一重のいろんな種類がありますが、ピンク色の花を一番見かけるような気がします。
今の時期、街路樹や高速道路の脇にたくさん花を咲かせているのを見かけた人も多いのではないでしょうか?

撮った花は白の一重咲きですが、真っ白で美しいです。
また花びらが不思議な感じで、5枚の花びらがプロペラや風車のような形になっています。写真は花が重なっているのでわかりにくいかな?

とてもきれいな花ですが、実は強い経口毒性があるようです。(Wikipedia参照)
花や葉、茎、根などすべての部分に毒があるだけでなく、周辺の土壌にも毒性があるそうなので、十分な注意が必要ですね。

枝をお箸や串焼きの串に利用して死亡者が出たこともあるとか…
相当危険なので、花を見て楽しむだけにしたほうがよさそうです。

花言葉は「注意」「危険」「用心」「油断しない

毒があることからでしょうが、そのままですね(^^;
気をつけましょう。

 

お盆は営業いたします

昨日(8月7日)は暦の上では立秋でしたね。
まだかなり暑い日が続いてはいますが、それでも台風の影響もあったのか、昨日、今日は朝晩は涼しい風がとても心地よかったです(^-^)

昼間は暑くても、せめて朝晩だけでも今朝ぐらい涼しくなってほしいですね〜

 

さて、みなけんのブログの7月の中頃の投稿にお盆前後の営業について書きましたが、少し変更したので、最終的な予定をあらためて書いておきますね。

8月
11日(通常営業
12日(16時より営業
13日(月)19時より営業
14日(火)通常営業
15日(水)通常営業
16日(木)通常営業

13日は、お盆のお墓参りに行くので、19時より営業としていますが、帰ってくるのが早ければ、もう少し早くオープンするかもしれません。

皆様のご予約を心よりお待ちしています。

 

さて、今日の写真は。。。
ムクゲの花に止まるシジミチョウ

真っ白な八重のムクゲ(木槿)の花にシジミチョウが止まっていたのでパチリ!
逃げるかなと思いましたが、なんとか撮れました(^-^)

ムクゲはアオイ科フヨウ属の花で、白、赤、ピンク、紫などいろんな色の花が咲きます。
写真は八重の白い花ですが、一重の花も多く、フヨウに似た花やハイビスカスのような花などたくさんの種類があるようです。

落葉樹なので、冬には葉っぱが全て落ちてしまい、まるで枯れ木のようになるんですが、春には濃い緑の葉がたくさんつき、7月〜10月ごろに綺麗な花を咲かせます。
今はたくさんの花が咲いて、目を楽しませてくれていますよ〜

花言葉は・・・

信念」「新しい美

だそうです(^-^)

 

ホテイアオイに花が咲いた♪

あっという間に8月になった気がします。
そろそろ暑さに慣れてくる時期なんでしょうけど、あまりに暑すぎて慣れるどころではないですね(>.<;

さて、お客様にメダカを6匹いただいて、そこから私のメダカ飼育生活が始まったのですが、あれから2年が過ぎました。
というか、まだ2年?って感じですけどね(^^;

瞬く間にどんどん増えたので、今まで100匹以上いろんな人に差し上げたりしましたが、いまだに水槽が大小合わせて6つもあります。(屋外2つ、室内4つ)
そして、そのうち3つは稚魚の水槽で、おそらく100匹以上はいそうです(^^;

はぁ… これからまたどうなるのやら…

 

ところで、夏場ということで、メダカの水槽にホテイアオイという水草を入れているんですが、今日、花が咲いているのを見つけました!
初めてなのでびっくり。

写真は屋外の発泡スチロールの水槽に咲いたホテイアオイの花です。

ホテイアオイは「布袋草」とか「ウォーターヒヤシンス」とも呼ばれます。
葉と茎をつなぐ部分である葉柄(ようへい)が丸く膨らんで浮き袋のようになっているんですが、その丸い部分が七福神の布袋さんのお腹を連想させることから名付けられたそうです。

花が咲き終わると茎が曲がって水中に入り、水の中で果実が成長。
そしてその後に果実が裂けて、水中に種をばらまくそうです。

それにしても、このホテイアオイは増え方が尋常ではないです(-_-;
短期間のうちにどんどん増えて水面を覆ってしまうので、切っては捨て、切っては捨てをしていますが、それでも減りません。
今年は特に暑いからなんでしょうか…

あまりに増えすぎることから、場所によっては悪影響を与えるため「青い悪魔」と恐れらることもあるみたいですね。

ただ、寒さに弱く、冬にはほとんど枯れてしまいます。
なので私は、冬には全部取り除き、また来年の初夏に新しいものを買って増やすというふうにしています。

こんなホテイアオイですが、メダカを飼うにはオススメの水草です。
夏の日差しを和らげるし、メダカのフンなどを肥料がわりにするので、結果として水質浄化にも役立ちます。

そして何よりも、水中の根っこがメダカの産卵床になります。
増え過ぎたホテイアオイを捨てる前に、水を入れたバケツに1週間ぐらい入れて放置してから取り除くと、バケツの中でメダカの稚魚が何匹も泳いでいたりします(^^;

メダカを増やすのにこんな簡単なことはありません。
っていうか、それで増え過ぎちゃうんですけどね。。。

ホテイアオイの花言葉は、、、

揺れる心恋の悲しみ

あらら…(^^;

 

熱中症にはくれぐれもご注意を

先週1週間で、全国でなんと2万人以上の方が熱中症で病院に運ばれ、そのうち60人以上の方が亡くなられたそうです(>.<;
就寝時に熱中症になる人もいるようなので、ほんと24時間態勢で室温管理や水分補給に気をつけましょう。

 

さて、日曜、月曜と2日続けて出張アロマに行ってきました。

一昨日は、ご新規のご夫婦で、久しぶりに大阪への出張となりましたが、なんと九州から来られたそうです。
みなけんを見つけていただいて感謝です(^-^)
旅先での癒しの時間をご提供できたなら嬉しいなと思います。

そして昨夜は、神戸市内のホテルへの出張だったのですが、お客様はなんと6年ぶり!
しばらくご利用がなくても、こうして思い出してご利用いただけるのは本当にありがたいことです(^-^)

もしかしたら、長い間みなけんを利用してないので予約しづらいなぁ…という方もおられるかもしれませんが、何年ぶりであろうが大歓迎ですので、お気になさらずご予約くださいね〜♪

 

今日の1枚は、実家の近くに咲いていたひまわり(向日葵)ですが、花びらが淡い黄色でした。
ひまわりもいろんな種類があるんでしょうね。

ひまわりは北アメリカ原産のキク科の花です。
周りの黄色い花の部分は舌状花といい、また真ん中の茶色〜黒色の部分は筒状花と言って、実はこちらも花なんですよね。
なので、ひまわりは多数の花が集まってひとつの花を形成しています。
そして筒状花には雄しべと雌しべがあるため、ここに種子ができます。
種子は食用に利用されたり、ひまわり油を搾り取ったり、いろいろと利用されていますよね。

兵庫県では佐用郡佐用町に広大なひまわり畑(南光ひまわり畑)があり、夏には多くの観光客が訪れるそうですが、今のような猛暑だと行くのにもかなりの気合がいりそうですね(^^;

ひまわりの花言葉は・・・

「私はあなただけを見つめる」「愛慕」「崇拝」などがあるようです(^-^)

 

一日も早い復旧、復興を

西日本を中心とした豪雨(平成30年7月豪雨と命名されたそうです)では甚大な被害が出ましたね。

多くの尊い命、そして家や大切なものを失われた方々の無念さは、私なんかには計り知れないぐらい大きなものだと思います。

何か書かなければと思ったのですが、今現在もとても大変な状況でしょうし、私が安易にこんなところにお見舞いの言葉を書き連ねるのも何か違う気がしてならないんですよね。
というか、考えても考えても言葉が見つかりません。本当にごめんなさい。

今もまだ、安否不明の方がたくさんいらっしゃるようですので、まずはその方達のご無事が一刻も早く確認されますように心より願っています。

 

今回の豪雨では神戸も、特に山沿いや山間部などで大きな被害を受けたようで、土砂崩れなどで通行止になっている道路が今日の時点でも相当な範囲であります。
その影響で、激しい渋滞になっているところもあるようなので、迂闊に車で移動できない状況です。

ここからはみなけんからのお知らせになりますが、出張アロマトリートメントにつきましては、場所にもよりますが、伺うのに相当な時間を要すると思われる地域への出張は、当分の間、見合わせることにいたしました。

上記の理由から、ご予約をいただいてもお受けできないことがありますこと、何卒ご了承くださいませ。

 

最後に営業についてのお知らせです。

7月15日()は定休日ですが、16時以降のご予約が可能です。
ただし、「当日予約のみ」とさせていただきますので、ご注意ください。

7月16日()は通常通り営業いたします。