花粉症に!マスク用スプレーの作り方

早く春が来てほしいですが、花粉症の私にとってはちょっぴり複雑な気分(^^;

そういえば最近あるお店で、アロマの精油を使った花粉症対策のマスク用のスプレーを売っているのを見つけました。
マスクにひと吹きすると、鼻や喉がスッキリするとのこと。

でもこれなら高いスプレーを買わなくても、家で簡単にできるやん♪
ということで、自作してみることにしました(^-^)

 

材料は無水エタノール精製水、そして花粉症によいとされる精油
作り方は、下の方に書いています。

無水エタノールや精製水は薬局で簡単に買うことができます。
また、無水エタノールは掃除にもとても便利に使えるので、1本あるととても便利!

あとは、これらを混ぜるためのビーカー攪拌棒ですが、これは何か代用のものでもいいでしょう。それと遮光タイプのスプレー容器ですね(短期間に使い切れるのと、携帯しやすいので、30ml〜50mlぐらいの小さいものがいいですよ〜)。

 

花粉症にオススメの精油

ユーカリペパーミントティートゥリー

 

ユーカリやティートゥリーは、抗菌、抗ウイルス作用があるので、風邪やインフルエンザの予防にもいいですし、気管支の炎症を鎮めて呼吸を楽にしてくれたりします。

ペパーミントはご存知の通りスッキリとした香りで、鼻の通りがよくなり、呼吸を楽にしてくれます。

どの精油を使おうか迷いましたが、ティートゥリーは若干刺激がきつい感じがするので、ユーカリペパーミントの2つを選んで早速買ってきました(^-^)

なお、ユーカリは何種類かあって、その中でもよく使われるのがユーカリ・グロブルスとユーカリ・ラディアータの2種類です。

効能はほぼ同じですが、グロブルスのほうがやや刺激が強く、高齢者やお子様、高血圧やてんかんの方は避けたほうがいいと言われています。
それに対してラディアータは低刺激で、高齢者やお子様にも使えるということなので、私はラディアータを使うことにしました。

 

さてスプレーの作り方ですが、、、
(50mlのスプレー容器に作るとして)

  1. ビーカーなどのガラス容器に5mlの無水エタノールを入れ、それに精油を加えてよく撹拌します。精油は10滴までですが、今回はやや刺激のある精油を使うので、5滴ぐらいの少ない量から試してみてくださいね。6滴〜8滴ぐらいでも十分かもしれません。
  2. それを精製水45mlを入れたスプレー容器に入れて、蓋をしっかりしてよく振り混ぜます。

以上で出来上がりです(^^; 簡単でしょ?

※ 注意点としては、、、

・精油の香りが合わないとか、お肌に刺激がある場合は、直ちに使用を中止してください。

・使用前によく振ってください。

・マスクをしたままだと目に入ることがあるので、マスクにスプレーするときは、必ずマスクを顔から外した状態で、マスクの外側に1〜3プッシュするぐらいにしましょう。

・作ったものは1ヶ月以内ぐらいに使い切りましょう。余ったものはルームスプレーとしても使えますよ〜