年末は29日まで

今年も残り2週間を切りましたね。
歳のせいなのか、コロナのせいなのか、この1年もとても早く過ぎた気がします。

コロナはまだ安心できませんが、今のところは日本は落ち着いているので、なんとかこのまま収束に向かって、来年は晴れ晴れとした気持ちで過ごしたいものです。

さて、年末が近づいてきましたので、改めて年末の営業についてお知らせしますね。

年末は「12月29日まで」営業いたします。

30日につきましては、お休みの予定ですが、19時30分以降の出張アロマはご予約可能な場合があります。
ただし、神戸市内、明石市内に限らせていただきますのでご了承ください。
また、ご予約は前日までにお願いいたします。


ところで今日(12/19)、とても綺麗な月が出ていたので、写真を撮ってみました。

お客様から教えていただいたのですが、2021年の満月としては、今夜の月が地球から最も遠い位置にあるらしく、そのため最も小さく見えるこの満月をマイクロムーンと呼ぶそうです。
勉強になりました。教えてくださった方、ありがとうございました(^-^)

月

ちなみにこの写真はiPhone 13 Proで撮りました。
スマホで撮るとどうしても小さくなりますが、月のうさぎの模様がなんとなくわかります。
(クリックすると少し画像が大きくなります)
今はスマホでもこれぐらい撮れるようになったんだと驚いています(^^)

元伊勢籠神社へお詣り

元伊勢籠神社

先日、京都の北部へ行く用事があったので、その時に元伊勢籠神社(もといせこのじんじゃ)へお詣りに行って、御朱印帳と御朱印をいただいてきました(^-^)

本当は伊勢神宮や出雲大社などにお詣りしたいのですが、母の介護があって、あまり遠くへは行けないので、伊勢神宮の元の神社と言われている「籠神社(このじんじゃ)」へ行ってきました(^-^)

元伊勢御朱印帳
元伊勢籠神社の御朱印帳(美しい!)
元伊勢籠神社の御朱印
御朱印帳の最初の頁
元伊勢御朱印
元伊勢宮の御朱印

籠神社が元伊勢と言われるようになった謂れですが、籠神社の奥宮の眞名井原に豊受大神(とようけのおおかみ)がお祀りされていました。
そのご縁もあって、ある時、天照大神(あまてらすおおみかみ)が倭国からこの地に遷られ、吉佐宮(よさのみや)という宮号で4年間一緒に祀られました

その後、天照大神は伊勢神宮(内宮)へ遷られ、またその約450年後に豊受大神が伊勢神宮(外宮)へ遷られました。

そのことから、籠神社は伊勢神宮の元ということで、元伊勢と呼ばれるようになったそうです。

天橋立
成相寺の上の展望台からの天橋立

近くには天橋立があるのですが、時間があまりなく、ケーブルカーに乗って山に上がる余裕がなかったので、近くの成相寺(なりあいじ)というお寺の少し上の展望台から写真を撮りました。
ただ、かなりモヤが出ていたので、写真は綺麗に撮ることができませんでした(>.<;

下の写真は、行く途中でとても海が綺麗だったので、写真を撮ってみました(^^)

宮津の海
由良の海

12月の営業予定

山茶花

今年も残り1ヶ月を切りましたね。
山茶花(サザンカ)が一気に咲き始めました。
冬の季語でもあるこの花を見ると、いよいよ冬がやって来たんだなぁって思います。

花持ちは1週間程度ですが、たくさんの蕾が次々に開いていくので、しばらくは目を楽しませてくれそうです♪

サザンカ

花の中を撮ってみましたが、ちょっとピンボケ(^^;

ちなみに、写真は全てiPhoneで撮影しています。

山茶花の花言葉は、「困難に打ち克つ」「ひたむきさ
赤い山茶花には「謙譲」「あなたが最も美しい」という花言葉もあります。


さて、12月の営業についてですが、

12日(日)定休日*
19日(日)定休日*
26日(日)定休日*
30日(木)休業日*
31日(金)休業日

[ * 印 ]の日は19時30分以降の出張アロマなら可能な場合があります。
ただし、前日までにお問い合わせくださいね(^^)


あ、そうそう、このブログの2021年10月3日の投稿で、鶴林寺の三重塔の写真を載せましたが、最近買った、写真のレタッチソフトでちょっと遊んでみたら、こんな写真になりました(^^;
かなり嘘くさい写真になりましたが、今のソフトって素人でもこんなことができるんですから、すごいですねぇ。
上の写真が加工後、下の写真が加工前のものです。

加工後
加工後
加工前
加工前(^^;