ロッジ舞洲 あじさい展

先日、出張アロマで京都へ行ってきました。

京都は基本的には出張の範囲外ですが、以前遠くに引越ししてしまわれたお客様が、久しぶりに京都に戻ってこられるということでお声をかけてくださったので、少し足を延ばして行ってきました(^-^)

もう数年ぶりになりますが、こうして思い出していただけるのは、本当にうれしいです。お客様には心から感謝です。ありがとうございました!

せっかく京都に行くので、早めに出て京都観光というのも考えましたが、USJの近くの舞洲に、あじさいのきれいな所があるという情報をお客様よりいただいていたので、ささっと立ち寄って写真だけ撮ってきました♪

IMG_9102

立ち寄ったのは「ホテル・ロッジ舞洲」

ホテルとログハウス、そしてキャンプやバーベキューなどができる設備もある、とっても広い施設なんですが、そこの「森のガーデン」であじさい展7月3日までおこなっています。

約60種類、1200株のあじさいを観ることができるんですが、なんと入場無料です!
駐車場代はかかりますが…

詳しくはこちらをご覧くださいね。

 

あじさいの写真は先日もアップしたので少なめに、それ以外に咲いていた花の写真も一緒にアップしますね(^-^)

IMG_9120

IMG_9116

IMG_9146

IMG_9160

IMG_9156

あじさいはもちろん、とってもきれいな花がいっぱい咲いてましたよー

ホテルのレストランでは、おいしくてリーズナブルなランチバイキングも人気だそうですし、舞洲ゆり園も近くにあるので、期間内にぜひ一度行って見られてはいかがでしょうか?

 

 

あじさい

梅雨入りして、雨の多い時期がやってきましたね。
気圧や気温の変化などで体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理にはお気をつけくださいね。

 

さて、梅雨の花といえばやっぱり「あじさい」ですね〜
色が変わることから「七変化」と言われたりもしますね。
今年もあちこちに咲いているあじさいを何枚か撮ってみました♪

 

まずは「ガクアジサイ」
日本原産のあじさいの原種で、これが中国に渡り、ヨーロッパで品種改良されたものが、手まり咲きのホンアジサイ(西洋あじさい)です。
色はいろいろありますが、あじさいといえばこのどちらかですよね(^-^)

ajisai1606d

あじさいの花に見える部分は、実は萼(ガク)が大きくなって花のように見える「装飾花」と言われ、実際には真ん中にある小さなやつが本当の花なんです。
手まり咲きのあじさいでは、ほとんどが装飾花になっています。

下の写真の右下をよく見ると、小さな花が咲いているのがお分かりいただけるのではないでしょうか?
こっちが雄しべも雌しべもある「両性花」と言われる本当の花ですね(^^)

ajisai201606f

あじさいもいろんな種類がありますねー

ajisai1606a

ajisai1606b

下の写真は見事な手まり咲きです。

ajisai1606e

雨が似合う花って、やっぱりあじさいが一番ですね。

ajisai1606c

あじさいの花言葉はたくさんあるようですよー

「家族団らん」「団結」「元気な女性」「移り気」「冷淡」「高慢」・・・
良い意味のものから、そうでないものまでいろいろですね。

ちなみに白いあじさいは「寛容」、ガクアジサイは「謙虚」です。

 

神戸では六甲山森林植物園でこれからキレイなあじさいが観られそうですね。
6月中になんとか行ってみたいですが、行けるかな?(^-^;

 

最後に、現在実施中のキャンペーンのお知らせをしておきますね〜

アロマトリートメント 初回限定プレミアム2,000円OFF(6/30まで)

アロマ無料ご招待&ご優待キャンペーン(6/11締切)→ 応募ページ

出張アロマ交通費無料サービス(6/30まで)地域限定

ぜひご利用くださいませ(^-^)

 

柊(ひいらぎ)

みなけんの入り口の横に、開業時から柊を植えているのですが、20年以上になるので、最初は小さな植木だったのがずいぶん大きくなりました。

今は暗紫色に熟した実がなっているのですが、昨日、そこそこ大きな鳥が実を食べに来ていたので、店の中から写真を撮ろうとしたら、私に気付いたのか飛び立ってしまい、その時の姿がカメラに収まりました(^^;

IMG_8752

IMG_8754

鳥が実を食べることで、その種があちこちにばらまかれるので、うちの柊の子孫がどこかで成長しているかもしれません(^-^)

熟した実はこんなのです。
IMG_8756

去年の11月に咲いた花がこれです。
hiiragi2015

柊はモクセイ科モクセイ属の木なので、花はほんの少しキンモクセイに似た香りがするんですよ。
花が11月〜12月に咲くので、初冬〜大雪までの季語となっているそうです。

葉っぱのトゲが相当鋭いので、邪気の侵入を防ぐということで、表鬼門に植えることも多いようですが、実際に泥棒よけにもなるかもしれませんね。
ちなみに裏鬼門には南天を植えるとよいそうですよ。
節分にはイワシの頭とともに入り口に飾られたりしますよね。

花言葉は「用心深さ」「保護」がありますが、わかるような気がしますね。
他には「先見の明」というのもあるようです。

 

ところで、アロマのキャンペーンをこっそり実施中です(^^;
応募がまだまだ少ないので、チャンス大ですよー

コメントを丁寧に書いてくださる方が結構おられますが、感謝の気持ちを込めて、今回は書いてくださった方の当選確率を2倍にさせていただきます!

6月11日の16時が締め切りなので、今すぐご応募くださいね〜

ご応募ページ